

ノ・マド フェスってなぁに?


こんな体験ができます。
英会話
普段はあまり使わない英語
日本語とは違う発音や
フレーズを楽しもう!プログラミング
ゲームなど身の回りの機械を動かすプログラミング
体験で一緒にコードを書けばエンジニアの仲間入り!
音楽
器用な人じゃないと弾けないと思ってない?
コツさえ分かればあなたもピアニスト!
学習支援
先生とお勉強の理解を深めよう!
わからない事を一緒に解決!
お悩み相談室
悩んでいることや誰にも言えないこと誰にでもあるよね
ノ・マドで打ち明けてスッキリしよう!

ノ・マド とは
様々な理由により学習を継続出来なくなった、 または学習の機会に恵まれない全国の小・中学生を対象とした 完全個別指導のオンライン学習会です。
コロナ渦で学校に通えることが当たり前ではなくなった今日、 学びたくても学べない子どもたちが急増したことにより、 改めて「学び方の多様性」が見直されるようになりました。
私たちは、どんな状況下の子どもでも境遇に左右されず、 平等に学ぶ機会や社会と関わる機会を提供することを理念に掲げています。

開催概要
-
日時
-
2022年03月27日 日曜日
13時00分 ~ 16時00分
-
場所
-
オンライン oVice内
oViceの使い方はコチラ
-
当日必要なもの
-
インターネットにつながる環境
パソコン
タイムテーブル
【拡大して見てください】

当日の流れ

参加する際のルール


STAFF
辻 沙也佳
(英会話)福祉を学ぶために北欧の大学院に行きました
最近は恋愛リアリティショーにはまっています
佐藤 麻耶
(英会話)ノルウェーの大学院で社会福祉とより良い街づくり
( community development) を促進するための勉強をしています
一人ひとりのニーズにあった授業を提供したいと心得ています!
心カウンセラー真田
(お悩み相談)金沢出身
心理カウンセリング元フィットネスインストラクター
オンライン居場所スタッフ
希望者のみ占いできます
きみの森 カワベ
(ピアノレッスン)不登校の居場所運営
ホームスクーラー2児のママ
4歳よりピアノを習い、
独身時代は演奏夜行をしていました
大塚 文恵
(学習支援)横浜在住の大塚と申します
オンライン学習支援に関わっています
心理学や農業に興味があり、
頑張って勉強中です!
大町 啓太
講師スタッフの大町です
大学4回生で、テニスと読書が好きです!
楽しく授業をできるように頑張ります!
田重田 勝一郎
(プログラミング)ノ・マドの中の人です
プログラミングが得意です
でんでん先生って呼んでください
松本 キノコ
(プログラミング)幼少の頃からプログラミングを始め、現在はプログラミング講師やWeb制作チームのリーダーを務めています
子供から大人まで丁寧でわかりやすい指導に自信があります
